【社労士合格への道】マジで時間がないワーママが「朝10分の勉強」で人生を変えると決意した日

未分類

💡 序章:マジで時間がない私たちへ、私は朝活で挑戦します

初めまして!私は2児を育てる時短ワーママです。
全ワーママの皆さん、毎日「マジで時間がない」って感じません?

私は「毎日が秒で終わる…」が口癖になるほど「時間がない」と感じています

そんな私が、「『社会保険労務士』の資格取得」という壮大な目標に挑むことにしました。
挑戦の舞台は、家族が起きる前の静かな「朝10分」です。

この記事は、全然完璧じゃない、どこにでもいる超平凡なワーママが、朝活で人生を変えるための「決意表明」です!


📝 「毎日過去問1問に取り組める」習慣を作れることが合格へのルート

社労士の勉強時間が必要なのは知っています。そして、読者のみなさんも思っているはず。
「勉強する時間なんてない!」

正直私も毎日家事育児仕事と目が回る毎日でそんな時間ないと思っています

だからこそ勉強の最低限の目標として「毎日1問は過去問解く」という最小のスモールステップを超えられずに、合格はありえないとも思っています。

私たちワーママには、「まとまった時間」を探すより、「最小の習慣」を作ることしかできません。だから「毎日過去問1問を解く」ための試行錯誤を始めることにしました。

🏆 誰かと一緒に!私たちの「試行錯誤を全部公開」します

完璧な計画はすぐに挫折します。だから、私は宣言します。

私の決意: 「毎日朝活10分で社労士の過去問を1問だけやり遂げること」

この「朝活10分、過去問1問」を、いかに効率よく、いかに楽しく、いかに継続できるか――その試行錯誤の過程をすべて、このブログで正直に公開します。このムリのないスモールステップを続けることを決めた私の挑戦見てもらえませんか?

💪 まとめ:完璧じゃない私が、誰かの希望になる

「勉強ムリ」だと諦めかけている、全国のワーママの皆さん。

このブログでは、合格するための完璧な方法ではなく、「朝活10分、過去問1問」を続けるために📒毎朝試したこと
📒AIで時短した裏ワザ
📒失敗した回数
などiをすべて正直に公開し、試行錯誤の過程を分かち合います。

上手くいかないこともきっと自分のためになる
「過去問たった1問」からでいい

私の挑戦が始まります
私は必ず社労士試験合格してママでも出来ることを証明します

コメント

タイトルとURLをコピーしました