平凡な子育て中30代主婦のスペック公開|「平凡」を味方にして『自分育て』

未分類

こんにちは、また来てくれてありがとうございます◎

このブログでは「平凡な子育て中の30代主婦のリアルな『自分育て』」をテーマにしています

今回はその“出発点”ともいえる話

わたし、ほんとに「THE・平凡」なんです。笑

今日はまず、そんな子育て中30代主婦の私の“平凡レベル”をちょっとだけ語ってみようと思います

子育て中30代主婦の私の“平凡スペック”を公開!

✔️ 学歴ふつう(地元の4大卒。知ってる人は知ってるし、知らん人は知らんレベル)

✔️ 資格らしい資格は…車の免許くらい

✔️ 趣味って聞かれると「えっと…」ってなる

✔️ SNSは見る専。みんな画像とか動画作るの上手すぎない?学校で習ったの?

✔️ 仕事は地元中小企業の事務職

✔️ 美容・オシャレはよくわからん、情報多すぎて自分に合うもの選べない

✔️ 特技は「早起き・寝起きがいい」(特技なさすぎて履歴書の特技欄に書いた)

どうでしょう?

たぶん日本で1000万人くらいいるスペックですよね💦

「取柄がない」のはわかっているけど、自分のために何もできてなかった

子育てに追われて、家事して、ごはん作って、洗濯して、仕事して…

気づけば自分のことなんて、考える余裕もないまま毎日が過ぎて早5年

「誰かのために頑張る」はいつのまにか私の日常になったのに

「私のために何かする」ってなると、急に何もできなくなる

私って、何ができたんだっけ?

特別なこと、何もないなぁ…

そんな風に思っては、また目の前の忙しさでいっぱいいっぱいになっていました

平凡でもほんのちょっとだけ“レベルアップ”したい

でもある時って思ったんです

平凡なら平凡なりに成長できるんじゃない?

平凡だから難しい資格とか、みんなの注目を集めるような成果は出せないけど

  • 1日1回いつもより深く呼吸をしてみる
  • 子供の時・学生の時に好きだったことを今またやってみる
  • 今やりたいことの1%でいいからやってみる

そういう『自分育て』を、毎日ちょっとずつ積み重ねていくことで

私の毎日って普通で平凡だけどちょっとずつ良くなっている

って成長を感じられるようになりたいって思ってます

平凡だからこそできることがある!!

SNSでよく見る「誰かわからないけどなんかすごそうな人の話」
って聞いた時は「なるほど~!」って思うけど、すごすぎて逆に参考にならない

でも「私と似てるかも」って思える人の話は、なんかホッとするし、心に入ってきやすい

だから私はこのブログで
取り柄がなくて平凡でも、成長している主婦がいるよ!
ってことを、この超・平凡な私自身を通して伝えていけたらいいなって思ってます🌷

平凡も私のスペックだと思えば楽しく生きられそう!

ついこの間までコンプレックスだった「平凡」な自分

でもこれも私が約30年培ってきたスペックだと思えば

「平凡」を味方にして生きられたら楽しそう!

って最近は思うようになりました

「私も平凡すぎる気がする…」

「特別なことなんてできない…」って感じている人がいたら、

ぜひまたこのブログに遊びにきてください!

一緒に、ちょっとずつ自分を育てていきましょ☺️

☕ 次回予告(ちょっとだけ)

次回は、「自分の時間ってどうやって作ってる?」ってテーマで書いてみる予定です📖

ほんの1分でも、自分の時間を持てるようになってきた話をシェアしたいな〜と!

コメント

タイトルとURLをコピーしました