【朝活大公開】3時起きワーママの時間がない1週間!「理想と現実のギャップ」に奮闘するリアル(11/3~11/8)

未分類

💡 序章:見て!これが「理想と現実のギャップ」に奮闘する私のありのままの朝活です!

「朝活している人って、毎日キラキラしてるんでしょ?」って思っていませんか?

私もそう思ってた!でも、現実は違います。

私は2児のママで時短勤務中だけど、毎日3時起きを頑張っても
現実は「家事と育児に追われる泥臭い日々」を生きています😭

この記事では、「自分の時間がない!」と叫びながらも、なんとか続けている私のリアルすぎる1週間を【大公開】します。私の奮闘する日常が、あなたの朝活の参考になれば、これほど嬉しいことはありません!

📝 この記事が役に立つのはこんな人!

  • ☀️ 他のママの「朝活の中身」を具体的に見て、参考にしたい
  • 🔥 人の頑張りを見て、自分のやる気を引き出したい
  • ⏰ 自分の時間がないけど、完璧じゃなくても継続したいと願う人

🏆 3時起きママの「続けるための諦め戦略」

キラキラ朝活は空想の世界!泥臭い朝活を続けるために必要な3つの現実的な戦略がこれ!

  1. 😭 完璧は諦める: 毎日3時起きしても、子供の早起きで秒で終わる日があると受け入れる。
  2. 📌 家事優先で夜を楽に: 家事の前倒し(夕食準備など)を優先して、夜の負担を減らす。
  3. 📚 自分のやりたいことを1秒でもやる: 私は今社労士試験の勉強をしています!どんなに忙しくても1秒だけは自分優先してOK!まずは「やりたいことってなんだろう」って考える時間からとってみよう!

📅 時短勤務ワーママの「泥臭い奮闘」朝活1週間記録【完全公開】

11/3月曜日:4時起きでも子供の早起きで1人時間即終了

時間帯行動(正直な気持ち)振り返り&心の声
4:00起床。寝坊したけど8時間寝て身体はスッキリ寝坊した罪悪感が上回る…
家事だけで朝時間終わってしまう…
4:30~5:30夕飯準備「そろそろ食材の買い出しもしなきゃ」と新しいタスクを頭に浮かべながら調理
5:30音声配信の準備してたら子供起床で断念最近勉強のアウトプットに使っている音声配信。原稿書いてたら子供が起きてきた(泣)
5:30~6:30社労士試験勉強に切り替え
いつも早起きの下の子が起きてこなくて結構できた!
寒くなってきたからか2歳児の早起きは減ってきました。
おかげで音声配信の週の計画と社労士の新しい分野の概要に触れられた!

11/4火曜日:やっぱ3時起きが自分時間確保できる!

時間帯行動(正直な気持ち)振り返り&心の声
3:45起床。目標の3時台クリア✨11月は寒さとの闘い!起きた時に寒くない格好で寝れば寝起きでもすぐ動ける!
3:00-3:15朝活スタート!まずは超簡単に昨日の振り返り顔を洗って目を覚ましたら
ソファに座りたい気持ちを抑えてデスクへ!
3:30-5:30夕食の仕込み&洗濯物片づけ&保育園準備&自分の身支度家事優先で自分の時間が削られる現実。これがないと夜が回らないから、割り切る!
5:30~6:00📒ブログ更新
🎤音声配信更新
音声配信更新が終わると同時に上の子起床…!セーフ!

11/5水曜日:家事貯金で朝の1人時間は積み上げ!

時間帯行動(正直な気持ち)振り返り&心の声
5:00起床。夜更かししたので寝坊久々に平日夜に夫とゆっくり話せたからこんな日も◎
5:30ブログ更新
音声配信更新
週末下書きしていたブログを書き直して投稿!
今日は音声配信も出来た!
6:20耳で社労士の勉強しつつ
今日も家事育児仕事の戦場へ!
今日は自分優先で行動できた!自分の時間取れた後は家のことも頑張れる!

11/6木曜日:フルタイム+残業の次の日は朝活休み…

時間帯行動(正直な気持ち)振り返り&心の声
6:30起床
残業で22時半帰宅で全然早起き出来ず
滅多にない残業だったから仕方ない!

11/7金曜日:子供たちの体調不良で起きて1秒で看病する朝

時間帯行動(正直な気持ち)振り返り&心の声
2:30起床。子供たちが風邪で呼吸が苦しそうなのが気になって30分ほど見守り母の朝活は家族の健康あってこそと実感。
3:00~4:00📒ブログ更新
🎤音声配信更新
貴重な1人時間!
のんびりしたい気持ちを抑えて行動する!
4:30~5:3030分ほどSNSみてダラダラしてしまい、慌てて夕飯準備1つ頑張るとつい休憩したくなる…
5:30~6:00社労士の勉強6時に上の子起床で
朝活終了!

11/8土曜日:週末も変わらず早起きで朝活!

時間帯行動(正直な気持ち)振り返り&心の声
3:00起床
身体がバキバキ…
運動不足のせいか毎日どこかしら痛い…朝活に運動も加えなきゃか…
3:10~📒ブログ更新今週は朝一ブログ更新が習慣に◎

💪 まとめ:泥臭い朝活こそ、自分の人生を取り戻す第一歩!

「朝活の理想」と「ワーママの現実」の間で奮闘する私の1週間を大公開しましたが、いかがでしたか?

この記事で一番伝えたかったのは、「完璧な朝活は存在しない」ということです。

  • 寝坊する日があってもいい
  • 残業で休む日があってもいい
  • 子供の看病で時間がなくなる日もあって当然

それでも私が朝活を続ける理由は、「どんなに忙しくても、たった1秒でも自分のやりたいことをやる時間」が、次の日を頑張るエネルギーになるからです。

私が試した「完璧は諦める」「家事貯金」「1秒だけ自分優先」の戦略は、すべて「継続するための諦め」です。

さあ、あなたも一緒に

  • 完璧を諦め、ムリなく「自分の時間がない」と叫びながらも、朝活を続けてみませんか?
  • まずは、「やりたいことってなんだろう」と考える、たった1秒から、自分の人生を取り戻す一歩を踏み出してみましょう!

「自分の時間とれる日もある!」それを知っているから、この地味な朝活はやめられません!私の泥臭いリアルが、あなたの朝活の参考になれば嬉しいです!

コメント

タイトルとURLをコピーしました